塾・予備校の選び方!種類とメリット・デメリット

このことについて語っている篠原先生の動画をまとめましたので、塾探しをされる保護者の皆様は、参考にしていただくといいと思います!お時間がある方は動画も見ていただくと色々と参考になると思います。 ①塾(大手) メリット・ブラ […]
ブログ
このことについて語っている篠原先生の動画をまとめましたので、塾探しをされる保護者の皆様は、参考にしていただくといいと思います!お時間がある方は動画も見ていただくと色々と参考になると思います。 ①塾(大手) メリット・ブラ […]
ブログ
宮崎南高校、宮崎西高校、日向学院、宮崎学園と同時期に学年末テストに突入しました。いろんな高校の生徒が一緒に頑張れる環境は刺激的でいいですねー!誰かがいるから頑張れるってのはやっぱありますよね!! お互いの背中で励まし合っ […]
ブログ
今年の共通テスト(センター試験)は、非常に難化したため、結果がとても心配でしたが、なんと全員合格していました! 今回合格したうちの2名は、宮崎南高校と延岡高校の生徒で、前日は白谷塾宮崎教室で面接の練習をギリギリまでおこな […]
ブログ
定期テストまで2週間!2月に入り各学年、最後の定期テストが近づいてきました。定期テストを頑張るメリットは大きく2つです! 1 大量の情報を暗記できること!→よく、暗記は意味ない!と言う人がいますが、日頃から勉強していれば […]
ブログ
【国公立大学2次試験これからできる対策法!!】①過去5年分の過去問を見て出題傾向を知る・数学に限らず、出題には傾向がある・傾向を知れば1ヶ月という限られた時間で合格点を取ることができる可能性が高くなる! ②頻出分野からで […]
ブログ
国公立大学の出願が始まり、いよいよ受験校を決めた、高校3年生は、2月25日から行われる、前期試験への対策を始めています。 短い時間で多くの問題を処理する共通テストと違い、国公立大学の2次試験は、試験時間が長い中で、およそ […]
ブログ
〜共通テストで数学に自信を無くした人へ〜例年の共通テストや、その前身のセンター試験の数学の平均点は、数1Aで60点前後、数2Bで50点前後に対して、今年の共通テストの数学の平均点は大手予備校予想で数1Aで39点、数2Bで […]
ブログ
明日から大学入学共通テストです!全国で53万人もの受験者がいる、日本最大のテスト! 受験を通して得られるものには、次の進路がありますが、それ以上に努力する自分を手に入れることができます。 私は努力とは自分に足りない力をつ […]
ブログ
お申込みはこちらをクリック! 冬期講座は何するの? 白谷塾オンライン教室ってどんな感じ? 生徒の声!白谷塾ってこんなところ! スケジュール お申込みはこちらをクリック! 12月の公式LINE追加キャンペーン 今月の公式L […]
ブログ
1位 復習をする習慣を作る→定期テストで最高番数を取る!! 2位 受験校の配点を知る→配点が高い教科の勉強量を多くする!! 高校入試との違い①倍率②受験する人は進学校の生徒がほとんど 厳しい戦いになるので早めの対策をして […]